ブログ
留学生が日本で就職が決まったら、どうする?
2016年12月21日 ブログ
日本の専門学校・大学等を終了して、引き続き日本で就労する場合にはビザの変更をしなければなりません。 「留学」ビザからの在留資格変更許可申請です。 アルバイトの許可でもいい? 専門学校・大学等を卒業した学生さんが就労ビザに …
永住許可申請について(2)
2016年2月11日 ブログ
前回、永住許可申請において、3つの要件があるということでしたよね。 素行善良要件 独立生計要件 国益要件 では、それぞれ見ていきましょう。 永住許可申請の要件 該当範囲は「法務大臣が永住を認める者」 素行善良要件 素行善 …
永住許可申請について(1)
2016年2月2日 ブログ
永住許可申請について考えてみたいと思います。 在留資格『永住者』とはどういったビザなのか。 また、永住許可申請をする際に気をつけておきたい点を考察してみます。 在留資格『永住者』とは? 永住者の在留資格を取得できると、次 …
入管の手続きは、どこでしてもいいの?
2015年4月16日 ブログ
近ければ、隣の県でも手続きできるのか? 「ウチは隣の◯◯県に近い。入管もそこが近い」 「東京本社で採用されたけど、いまは転勤で△△県にいる」 いま住んでいる都道府県で手続きをしないで、隣の県の入管で手続きをしたい!! 転 …
ウチにバイトで来ている留学生を雇用したい
2015年4月10日 ブログ
【アルバイトの学生をそのまま雇いたい】 資格外活動許可を持っている学生さんは、週に28時間までアルバイトをすることがきます。 アルバイト先を明示しなくても大丈夫(風俗営業関係、例えばスナックやパチンコ店等はダメです) 「 …
申請後の結果通知って、どんな感じ?(3)
2015年2月24日 ブログ
外国人を日本に呼び寄せる手続きは、在留資格認定証明書交付申請です。 就職の場合は、招へい機関が申請人のパスポートの写しや履歴書、卒業証明書や在職証明書(退職証明書)等を取り寄せます。 申請人の学歴要件や実務経験の有無が最 …
理由書はつける?(1)
2015年2月9日 ブログ
『理由書』は、『申請理由書』『雇用理由書』『採用理由書』など、作成する側によって呼び方が変わってきます。 『理由書』は、絶対的な添付書類ではありません。 じゃ、添付しなくていいのかと言うと、添付した方がイイと思います。 …
申請後の結果通知って、どんな感じ?(2)
2015年2月6日 ブログ
更新・変更・永住申請等の許可の際に、入管から届くハガキです。 ハガキは入管の窓口に備え付けてあり、申請の時に自分の住所を記載して添付。 (行政書士が取り次ぐ場合は、事務所宛にします) 新しい在留カードを受け取る際に必要な …